1:2016/05/16(月) 20:19:21.07 ID:

 為替相場の行方に目が離せない状況が続いている。トヨタ自動車の豊田章男社長が11日の決算発表時に語ったように
「(円安という)潮目が変わった」のであれば、再び値動きが激しさを増す場面も訪れそうだ。そうした中で話題となったのが
外国為替証拠金取引(FX)の取引金額が過去最高になったというニュース。
専門家から「普通の個人の資産運用の手段としては不向き」という警告の声が相次いでいる。
 
 
2:2016/05/16(月) 20:22:04.35 ID:
金の取り合いで個人投資家が巨大資本相手に最後まで勝てるわけねーだろ
んなことも和からねー奴らが電車止めてんだよ
 
 
3:2016/05/16(月) 20:22:07.68 ID:
値動き激しくなきゃ稼げねーだろ
 
 
4:2016/05/16(月) 20:23:13.02 ID:
てかFXて資産運用じゃねーしな
スワポ目的でやってる奴いるの?
 
 
5:2016/05/16(月) 20:24:11.26 ID:
やはりな・・道理で最近「10万でFX始めた結果、○○儲かったwwwww」
「クソ真面目に会社行ってる奴アホだろwwww」的なスレが多いと思った
 
 
7:2016/05/16(月) 20:27:40.21 ID:
ボラが高いからこそ個人の資産形成向きじゃないかw
 
 
8:2016/05/16(月) 20:28:15.12 ID:
資産なんてのは放置してても勝手に価格が上がってく物を言うのだ
 
 
9:2016/05/16(月) 20:30:19.41 ID:
ヘッジファンドは心理学者を雇って
個人投資家がどういう心理に追い込まれたらカモになる行動を
起こすかまでシミュレーションしてるよ。
その上で経済イベントとインサイダー情報と
高度な数式を駆使して
価格変動のシナリオを組む。
 
 
10:2016/05/16(月) 20:30:21.03 ID:
円高の時に円安にヘッジするのは、わりとまともな戦略
 
 
11:2016/05/16(月) 20:30:36.07 ID:
真偽不明の成功談が巷に溢れているからね。

宝くじや競馬などと違うのはレバレッジを効かせると
損失が何十倍、時にはそれ以上に膨らむということ。

一攫千金を失って、ウシジマくんの世界へ
それが現実…
 
 
12:2016/05/16(月) 20:31:07.42 ID:
レバ高過ぎて逆張ると逝く
 
 
13:2016/05/16(月) 20:31:13.25 ID:
リーマン前からやってる俺はうまく泳いでいけてるが、FXは投資じゃないからな
 
 
14:2016/05/16(月) 20:33:01.87 ID:
FXは余剰資産の遊び場
 
 
15:2016/05/16(月) 20:33:19.50 ID:
勝てば倍、引き分けセロ、負けは借金。
 
 
16:2016/05/16(月) 20:35:15.55 ID:
FXは余剰資金が3000万ある時に
円安になったら目減りするのが嫌な人が、レバレッジ10倍で3000万円分の外貨を買うときに使う
2700万円は手元に残しておく
こういうやり方で80→120の大幅円安の時も、外貨ベースで預金を維持できた
 
 
17:2016/05/16(月) 20:35:30.40 ID:
個人投資家はレバ規制前のリーマンショックの頃が一番損しただろ
今は余程のアホじゃ無い限り退場しない
 
 
19:2016/05/16(月) 20:37:57.79 ID:
確かに資産形成じゃなくてギャンブルだもんな

ギャンブル依存症の方にはお薦め
 
 
20:2016/05/16(月) 20:38:49.73 ID:
>>16
株買う方が100倍まし
 
 
21:2016/05/16(月) 20:39:34.89 ID:
「さあ~さあ~はった、はった」の世界でしょ?
 
 
22:2016/05/16(月) 20:40:45.68 ID:
ドルコスト平均法を誰も薦めない。
わかるか?

「 業者が儲けられない=投資家が儲けられる安全で堅牢な投資手法 」 ってこと。

このレスに目が留まったキミへのご褒美。
知識は金より価値がある。
 
 
23:2016/05/16(月) 20:45:02.42 ID:
こんなもん丁半博打だろ
 
 
29:2016/05/16(月) 20:55:30.56 ID:
FXの短期取引はゼロサム、負けた奴は退場して、勝った奴だけ残ってるので、
いつの時点でも見れば勝ってる奴しか見えないが、実際は負けて退場した奴の方が多い。

ゼロサムゲームで儲けられるのは胴元だけ、それ以外で勝ててるのは一時の偶然、そのうちに退場するしかなくなる。
そこが株、債券とは根本的に違う。

FX会社のバナーが多いのは、誰が儲けてるのかを示す良い証拠。