FX市況まとめ

FXを中心にマネー関連の記事をまとめていきます

    デフレ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1:2016/06/01(水) 13:33:44.51 ID:
     
    ロイターによると、安倍首相は消費税率の引き上げ再延期について記者会見を開くそうだ。
    その理由として、彼は「私がリーマンショック前の状況に似ているとの認識を示したとの報道があるが、まったくの誤りである。
    中国など新興国経済をめぐるいくつかの重要な指標で、リーマンショック以来の落ち込みをみせている」というが、これはますますおかしい。

    https://livedoor.blogimg.jp/ikeda_nobuo/imgs/8/0/801820b4-s.jpg
    交易条件(出所:日銀)

    図のように、輸入物価指数は2014年から30%下がっている。
    この最大の原因は、原油などの資源(一次産品)価格が暴落したことだが、
    この結果、交易条件(輸出物価/輸入物価)は大幅に改善し、リーマンショック前の水準に戻った。

    交易条件とは「輸出で稼いだ円の価値」で、わかりやすくいえば企業の国際競争力だ。
    円安による輸入物価の上昇を相殺する原油安は、日本経済にとって大きなメリットなのだ。
    これを追加緩和で止めようなどという日銀の政策は、トンチンカンである。

    安倍首相は「日本を再びデフレのトレンドに戻すわけにはいかない。
    そのためにはできる限り長い[増税]延期が望まれる」などと、いまだにデフレ(物価下落)と景気悪化(GDPの低下)を混同しているようだが、
    上の図でも明らかなように、資源小国の日本にとって資源価格の低下は朗報なのだ。

    これを契機に外資を呼び込み、KKRがタカタを買収するなど資本市場を活性化すれば、まだ日本企業が成長できる余地は大きい。
    資本がタックスヘイブンなどに逃避しても消費国で徴収できる消費税は、グローバル時代に適しているのである。
     
     
     
    2:2016/06/01(水) 13:35:15.71 ID:
    竹中の息かかりすぎぃ
     
     
    6:2016/06/01(水) 13:37:31.20 ID:
    合併して人員大幅削減か外資買収かの選択だからな
     
     
    9:2016/06/01(水) 13:39:15.57 ID:
    NHKを廃止して地方に多数の放送局を設置
    ネットワークで全国のローカル番組をみれるようにインフラ整備
     
     
    16:2016/06/01(水) 13:44:22.43 ID:
    アホかと思ったら池田信夫じゃん、いったい誰がこいつの相手するんだよ?
     
     
    19:2016/06/01(水) 13:51:00.31 ID:
    賃金が下がるだろアホか?
     
     
    22:2016/06/01(水) 13:53:30.18 ID:
    >>19
    正にそれが狙いなんやな・・・
     
     
    26:2016/06/01(水) 13:57:17.59 ID:
    >>1
    こいつの論は何時もそうだが、デフレの最大の問題である利益率減少について一切言及しない。
    デフレ最大の悪は利益圧縮による物価下落だということを理解してないようだ。
    もちろん、最大悪は物価状況の上に利益率下落とい最悪の政策だが、
    これを呼び出す主たる政策が消費税なんだよ。
    こいつは、この論の上で消費税を延期ではなく廃止と謳うのなら筋が通る。
    しかし、消費税を上げた上で云々は単なる売国奴でしかない。
     
     
    28:2016/06/01(水) 13:57:39.99 ID:
    消費税下げて
    法人減税廃止したら
    税収上がるから大丈夫。
    5%から8%にする前は実際に消費上がってたから。
    駆け込み関係無しでね。
     
     
    34:2016/06/01(水) 14:01:39.39 ID:
    経済以外を語らせると意外に的確なこと答える事で有名な経済学者
     
     
    38:2016/06/01(水) 14:08:41.08 ID:
    この考えが正しいかどうかは、ソフトバンクが成長して日本が成長したのかってのを考えればわかる
     
     
    39:2016/06/01(水) 14:11:33.02 ID:
    エルピーダメモリもMicronに買収されてから従業員活気が出たそうだし、効率の悪い経営をしている日本の企業は外資に買収された方がよいのかもね。
    ちゃんと世界で競合できている企業はそのまま頑張ってもらって
     
     
    48:2016/06/01(水) 14:17:43.15 ID:
    日本企業はもうほとんど外資にとられただろ
    この経済学者は日産が日本企業とか思ってそう
     
     
    51:2016/06/01(水) 14:19:46.64 ID:
    外資に買収されたらそれはもう国内企業ではなくて外国企業やん。
    経済は良くなり税収は増えるかも知れんけど雇用に響くよ。
    国内企業なら自国民を雇用するのは半ば義務化してるけど・・・。
     
     
    56:2016/06/01(水) 14:46:57.27 ID:
    貧困層に仕事を与え、しっかりした報酬を得られるようにすれば経済は回るし、そうすれば税収も上がる
    今はその段階だけで問題は無い
    それが嫌なだけであーだこーだと理屈を並べてるだけだろう
     
     
    60:2016/06/01(水) 15:01:07.82 ID:
    外資に富が吸われるだけじゃねーか
     
     
    67:2016/06/01(水) 17:36:20.47 ID:
    まあ、理屈はわからなくはないですけど
    日本は同一企業内では職種関係なく
    ちょっとの色付け程度で賃金は一定。
    完全に決められた事をするいわゆる作業者と
    自分で考えて判断したり創造する人達との差が欧米よか少ない。
    だから金がかかり過ぎるとは思いますね。
    欧米は職種によって給与をはっきりと区別してるから
    日本の倍は利益でる構造になってる。
     
     

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1:2016/03/21(月) 17:59:08.97 ID:
     予想通り、今年の春闘は、さっぱり振るわなかった。史上空前の利益をあげているトヨタでさえ、
    ベアは月額1500円と、昨年の4割以下。中小企業の春闘はこれからだが、主要企業のベアは、ほとんど昨年の半額程度に終わってしまった。
     しかし、大手企業は、社員に大盤振る舞いできたはずだ。いくらでも“原資”があるからである。
     なにしろ、大企業の内部留保の額はベラボーである。財務省の2015年10~12月の法人企業統計によると、
    企業の利益剰余金は355兆円。12年同期の274兆円から81兆円増と、アベノミクスの3年間で3割も増えている。なのに、
    労組側の要求額まで、昨年から激減している。
     なぜ、巨額の内部留保は社員に還元されないのか。いったい、内部留保はどこに消えているのか。経済評論家の斎藤満氏はこう言う。
    「春闘がパッとしなかったのは、労使ともに“空前の利益”が一過性に過ぎないと見越しているからです。この3年の企業利益は、
    異次元緩和の円安政策頼み。売り上げ自体はさほど増えていません。法人減税など安倍政権の大企業優遇策
    によって利益を押し上げただけで、その利益は労働者の犠牲の上に成り立っている。そうした“刹那の経済政策”に、
    労使とも気づいているということです。設備投資が振るわないのも同じ理由です」
     内部留保は膨れ上がっているのに、実質賃金は4年連続で減少。従業員給与は12年10~12月期の28兆円から、
    15年同期には27兆円へと1兆円もダウン。その結果、日本経済は個人消費が冷え込み、経済のパイがシュリンクする悪循環に陥っている。

    「剰余金の使い道といえば、最近は、どの企業も配当に回すか、大量の自社株買いによる株価維持策ばかり。
    口うるさい株主利益の貢献策のみです。この経営者の後ろ向きな姿勢が、アベノミクスの失敗を雄弁に物語っています」(斎藤満氏=前出)
     この調子では、どんなに大企業が儲けようが、内部留保が積み上がろうが、サラリーマンの給与は永遠に上がらない。

    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/177752
     
     
    2:2016/03/21(月) 18:01:02.09 ID:
    実際には大企業にも金はなくて、三菱を筆頭に不動産詐偽だけで額面ができてんじゃね
     
     
    16:2016/03/21(月) 18:18:46.63 ID:
    また民主党の様な政権になった時の保険だよ
    これが溢れるようになると社員に回る
     
     
    25:2016/03/21(月) 18:45:52.68 ID:
    日本企業の株式の4割近くは外資が持ってる。

    配当という形で、日本人労働者から搾り取った巨額の金が
    外資に丸ごと流れてる。

    陰謀でもなく、見たまんまの事実なんだけどね。
    日本人は危機感も全然なく、のんき過ぎてあきれるわ。
     
     
    26:2016/03/21(月) 18:47:17.48 ID:
    >>2
    最近俺もそう思うようになってきた。
    額面通り稼いだとしてもどこかに渡って手元にないとか。
     
     
    40:2016/03/21(月) 19:10:22.64 ID:
    馬鹿みたいに溜め込んで結果、経済がシュリンクしていくとともに自然減
    してオシマイだよ。
     
     
    41:2016/03/21(月) 19:11:13.79 ID:
    >>1

    すでに、2chの経済通が何度も指摘してるが、

    すなわち、「円安進行時には、企業は決して給料を絶対に上げることはない」とな。
    安倍を含め、この事実がどうしても飲み込めないアホが、日本の経済を動かしてるって、どんなに末期なんだ?w

    現在は、多少の円高に揺れてるとは言え、
    安倍が登場したこの3年間で、いまだ60%の円安が進行してるのである。

    その進行は、ただちに輸入代金の60%の値上がりに直結しており、
    日本の多くの企業が輸入する資源や原材料費の負担が、そのまま60%も大きくなったということなのである。

    日本の企業は、円安が完全にストップして円高回帰がハッキリするまで、
    とても経費高騰が恐ろしくて賃上げなどできるものではない。
     
     
    44:2016/03/21(月) 19:18:02.28 ID:
    >>1
    >この調子では、どんなに大企業が儲けようが、内部留保が積み上がろうが、サラリーマンの給与は永遠に上がらない。

    だって、強すぎる解雇規制とか、年功序列とか、時代に合わない制度が生き残ってるんだもん
    企業側も、だったら給与上げるんじゃなくて賞与にしとこう、とかになるだろ
     
     
    47:2016/03/21(月) 19:23:35.84 ID:
    全部給与に回せ
    消費が勢いづくぞ
     
     
    49:2016/03/21(月) 19:24:15.39 ID:
    >>36
    総括とかいう言葉を使うのはご老人だね?
     
     
    50:2016/03/21(月) 19:25:26.93 ID:
    内部保留が足りなかったシャープは体力不足で倒れたけどな
     
     
    59:2016/03/21(月) 19:40:41.34 ID:
    まだこの内部留保の意味を勘違いさせまくりの批判する馬鹿と信じる馬鹿がいるのか。
     
     
    72:2016/03/21(月) 19:51:02.17 ID:
    設備投資なんてそれこそ
    元に戻ったら負債になるだけだしな
     
     
    88:2016/03/21(月) 20:04:13.27 ID:
    何が内部留保になるかと言ったら
    企業の利益なわけでそこから多めに税金取れば(要は法人税な)内部留保も増えないじゃん
    税金で取られるくらいなら売り上げを人件費に還元して将来の投資にってなるし
     
     
    96:2016/03/21(月) 20:09:21.60 ID:
    内部留保とは、共産党の定義では利益剰余金らしいが
    これは株主のものであるため、吐き出すということは全部配当し再投資させないことを意味する

    すると企業は存続不可能となり雇用も消失する
    共産主義者の理念としては間違っていない

    また、流動資産であるとの誤解があるようなので例示しておくと

    内部留保≠企業のFCF(フリーキャッシュフロー=手元現預金)

    しかも大企業ほど多く持ってると勘違いする馬鹿が少なくないが
    自己資本や売上高でみた比率は中小企業の方が多い
    http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/today/rt140115.pdf
     
     
    97:2016/03/21(月) 20:09:32.29 ID:
    つかね
    内部留保貯めることは有能な経営者の証だし
    法人税減税ってことは貯めてくださいってことだよ
     
     
    98:2016/03/21(月) 20:10:58.32 ID:
    借方と貸方も知らないネトウヨが内部留保を吐き出させて社員に配れと騒いでいたが
    利益剰余金はBSの「資本」であり、決して借方の「資産」ではない。

    ネトウヨは資本剰余金や利益剰余金はB/Sの貸方科目であって、
    給料は費用だからP/Lの借方だと何回説明してもわからない

    引出金勘定が使える自営業ならわかるが
    資本を取り崩して費用に当てるなんて聞いたことがない

    また、内部留保に課税厨もたびたび出現するが、
    当期利益に法人税課税後にさらに課税しろということで多重課税となる
    配当にも課税されている

    内部留保厨は意味不明である

    そもそも内部留保なんて言葉(定義)は存在しないので、これを使う輩は何らかの扇動の意図があるので注意が必要だ。
     
     
    106:2016/03/21(月) 20:16:04.48 ID:
    内部留保というのは、経営陣が、

    「こういう理由で配当に回さずに、企業内に残して下さい。残した方が株主の皆様方にもお得です」

    と、株主を説得して、企業の内部に留保した、株主により再投資された金。

    使い道は大抵、株主総会で株主には提示されていて、どうなってるかは企業による。
    ろくな使い道も出せずに配当に回さないのを許してくれる程、殆どの株主は甘くはない。

    内部留保(利益剰余金)がどう使われたか知りたければ、IR関連資料でも読んどけ、たいてい載ってる。
     
     
    116:2016/03/21(月) 20:25:04.25 ID:
    給料上げる方法?簡単だよ
    売上を増やして利益でるようにすればいい
    内部留保とかアホか
     
     
    139:2016/03/21(月) 20:58:55.97 ID:
    単純に、今年利益が出たんだから還元しろよ、という理屈でいうのなら、
    給与を利益や成果連動にして、売上や利益が減ったら
    給料ゴッソリ減らしますけど?といわれたらオッケーすんのかな、

    経営陣や株主は固定費減るからオッケーすると思うけどw。
     
     
    144:2016/03/21(月) 21:08:12.41 ID:
    株主への配当に怒るならまだ理解できるんだけど、
    (本来それもおかしいがw)
    内部留保って将来の投資の為のストックなのに怒る意味もよくわからんよな。

    そもそも自分の労働力が安く叩かれていると思うのなら、
    高くかってくれる奴を探して回ってそいつに売れ、
    というのが実際の経済の原則だし。
     
     
    156:2016/03/21(月) 21:47:21.12 ID:
    >内部留保は膨れ上がっている
    >いったい、内部留保はどこに消えているのか
    >剰余金の使い道といえば、配当に回すか、大量の自社株買い
    >経済評論家の斎藤満氏

    こんな馬鹿なこといってるやつが経済評論家とは・・・
    てか、経済評論家ってこんなのばっかw
     
     
    188:2016/03/21(月) 22:23:48.90 ID:
    貯めこむのがオカシイって事は、
    前提として、有効な投資先が明確にわかっているという事なんだから
    自前で投資すりゃいいじゃん、

    これを促しているのがゼロ金利政策なんだし。
     
     
    215:2016/03/21(月) 23:11:45.73 ID:
    内部留保が増えることによって生まれるキャッシュを借金返済に回すと手元資金は残らんわ

    いまはなるべく借金を減らして間も無く来るであろう暴風雨の備えをしてるんです

    これうちの会社の現状
    大企業の状況は知らん
     
     
    274:2016/03/22(火) 01:28:19.04 ID:
    経営者に能力がないから恐くて金を使えないんだよ
    有能な経営者なら金を借りて投資して利益を何倍にも増やす
     
     
    312:2016/03/22(火) 08:30:55.55 ID:
    計画に則って運営して積み上がった勘定なのに
    金使う為に年次計画変更しろってか
    それで仮に金が個人に回っても貯蓄に回らない保証も無し
    企業にあれば景気が悪くなれば勝手に取り崩されるのに
     
     
    325:2016/03/22(火) 09:24:24.39 ID:
    >>1
    >剰余金の使い道といえば、最近は、どの企業も配当に回すか、

    まるで投資家が悪人のような物言いだが
    投資してくれるから事業が拡大できるんだけどね
     
     
    334:2016/03/22(火) 10:40:52.92 ID:
    勘違いしているヤツがいるみたいだが

    内部留保=利益-配当

    なので、内部留保が多すぎだと主張するするヤツは

    利益が多すぎる
    配当が少なすぎる

    のどちらを主張したいのかハッキリさせて欲しい。
     
     
    335:2016/03/22(火) 10:49:49.84 ID:
    あと、内部留保に課税するべきだと言うヤツは

    1.内部留保する金額に課税する
    利益が1億の時に税金3500万が引かれて、残った6500万から配当を2000万し、残った4500万を内部留保する

    この4500万に課税したいということか?そうすると、おそらく配当を増やす事で内部留保を減らす事になる

    2.過去に積まれた内部留保に毎年課税する
    例えば毎年1%を課税すると、ある年に1億円内部留保したら、それ以降利益が出なくても毎年100万円の納税が企業が潰れるまで100回でも200回でも必要になる。

    のどっちを言いたいんだ?
     
     
    361:2016/03/22(火) 13:39:05.88 ID:
    いい加減に

    ここで言う「内部留保=利益剰余金」だとしたらいい加減に馬鹿らしい議論はやめさせるべき。

    >96や>98も書いてるけど
    利益余剰金は必ず現預金で持ってるものでもない。

    業種によってはキャッシュ不足で黒字倒産もある。
    利益剰余金は莫大でも現金がない企業だ。

    山のように積み上がった在庫だって利益余剰金だ。
    バブルの時に買った田舎の土地だって利益剰余金だ。
    売ったら二束三文になっちゃう。

    ハリボテの利益余剰金を持ってるゾンビ企業が山のようにあるんだよ。
     
     

    このページのトップヘ