FX市況まとめ

FXを中心にマネー関連の記事をまとめていきます

    中国

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1:2016/06/05(日) 09:11:27.02 ID:

    中国に驚異的な速さで、本格的な電子マネー時代が訪れつつある。ネット通販から始まった
    IT大手の決済サービスは実店舗へも広がり、取引額は日本の数十倍とみられる。中国の既存金融機関の不便さもあり、
    金融とITを融合した新サービス「フィンテック」の優位性が際立っている。
     「財布の中身は気にするな、スマホの電池が足りてりゃ良い」。浙江省・杭州。ネット通販最大手、
    アリババグループが本社を置くこの街に、こんな言い回しが生まれている。市内の隅々まで、
    電子マネー「支付宝(アリペイ)」を使える仕組みが行き渡り、スマートフォンさえあれば支払いが済むからだ。
    飲食店では一人が代表してスマホで支払い、その後全員がやはりスマホで代金をやり取りすれば、現金を介さずに「割り勘」にできる。

     アリペイは2003年、アリババが始めた決済サービスだ。当初は始まったばかりのネット通販を補助する仕組みだった。
    「お金を支払ったのに業者が商品を送らない」といった問題を解決するため、アリババが間に入ってお金を電子マネーの形で預かり、
    商品の受け渡しを待ってお金を動かすようにした。
     アリババ以外のネット通販にも使われるようになり、アリペイの口座数も急増。09年からは携帯電話からの支払いもできるようになり、
    口座数は4億5千万を超える。アリペイ運営会社は未上場だが、企業価値は600億ドル(約6・5兆円)と、中国の大手国有銀行に並ぶとみられている。

     最近は、ネット通販から実店舗へも活用が広がっている。大手スーパーやコンビニではレジに
    専用のスキャナーを備え、利用客のスマホから支払い情報を読み取る。小さい商店や屋台でも、
    2次元バーコードを印刷した紙を置いておけば、客がそれをスマホで読み取ることで支払いができる。
    アリペイ運営会社の朱以師・広報担当役員は「自分もここ半年、現金を使っていないよ。間もなく北京や上海も同じ状況になる」。
     
     
    2:2016/06/05(日) 09:14:44.51 ID:
    現金だとニセ札の問題もあるし、いいところに目をつけたな
     
     
    3:2016/06/05(日) 09:17:07.57 ID:
    偽札よりマシって事か
     
     
    4:2016/06/05(日) 09:17:51.07 ID:
    この国といえば未だにIT後進国、狭い国だからこそ機動的に動けるはずなのに
     
     
    6:2016/06/05(日) 09:18:40.71 ID:
    レジで電子マネー決済用の端末が無いの見るともうめんどくさって思っちゃう
     
     
    7:2016/06/05(日) 09:22:52.06 ID:
    電子マネーは怖いよ。 落とすこともあるし、カード自体が壊れたら、入金してカネがパーになるw
    全部電子マネーにするって

    自殺行為じゃんw
    日本のように、5000円ぐらい入金でコンビニで使うのが一番安全なんだよw
     
     
    11:2016/06/05(日) 09:28:54.95 ID:
    こういうのが先に普及するのは中国やアフリカみたいな金融インフラが貧弱な国だよ
     
     
    16:2016/06/05(日) 09:50:27.14 ID:
    手数料は?
     
     
    19:2016/06/05(日) 09:57:55.54 ID:
    > アリペイ運営会社の朱以師・広報担当役員は「自分もここ半年、
    > 現金を使っていないよ。間もなく北京や上海も同じ状況になる」。

    東京オリンピックに来た中国人が、現金払いの人が多くて、驚くかもw
     
     
    21:2016/06/05(日) 10:02:20.59 ID:
    ヤフーマネーがこれをやろうとしてるんだろうけど
    ヤフーに金を預けるのが嫌で使いたくない
     
     
    26:2016/06/05(日) 10:17:08.69 ID:
    電子マネーはよく使うけど、本当に日本は遅れていると思う
    中国に拔かれては話にならない
     
     
    30:2016/06/05(日) 10:27:05.01 ID:
    高額決済は銀行振込でするでしょうから、
    電子マネーは小額決済用としてチャージできる上限額を設ければいいでしょう。
     
     
    32:2016/06/05(日) 10:31:44.04 ID:
    >>26
    確かに日本の電子マネー普及は不十分だが、
    東南アジア、アメリカをよく旅行してるけど未だに鉄道の改札でスイカみたいなの見たことなのだが、
    中韓以外で電子マネー普及してる国ってどこ?
     
     
    33:2016/06/05(日) 10:34:31.16 ID:
    >>32
    シンガポール
     
     
    39:2016/06/05(日) 11:05:16.58 ID:
    規制が緩くても金融インフラが既に整ってる国は
    現状のままでいいじゃんという人がそれなりにいるから普及は遅いよ
     
     
    43:2016/06/05(日) 11:10:59.62 ID:
    セキュリティ的に中国でその金額だとどこかにしわ寄せがありそうだな。
     
     
    44:2016/06/05(日) 11:16:47.44 ID:
    QRコードは日本で開発されたけど、日本人には使い方が思いつかなかった
     
     
    47:2016/06/05(日) 11:29:11.46 ID:
    なんか勘違いしてるヤツがいるが、本文読めよw
    シナでは、地方銀行が発達してないから、わざわざ銀行に行けない。
    だから、預金をあらかじめ電子マネーに入れて買い物する。

    変わって日本では、メガバン、地銀、信金のATMがそこらじゅにある。
    コンビニでも銀行預金が下せる。
    電子マネーで鉄道、コンビニ、デパート等で使える、それで十分w 設備投資が多大だから
    八百屋や魚屋で使えるようになるなんてありえんのだよw
     
     
    52:2016/06/05(日) 11:54:49.57 ID:
    アリペイ使って個人輸入したいんだけど
    日本人が入金できる手段はほぼないんだよね。
    中國銀行、中國商工銀行 (合ってるかわすれた)の東京支店もアリペイに使える国際預金口座は開けないし。
     
     
    53:2016/06/05(日) 12:17:52.97 ID:
    ビットコインを支えるブロックチェーンはかなり秀逸なシステム。
    ただし、現在のIT機器では処理速度が遅くて、承認までに数分の時間がかかる。

    逆に言うと、IT機器の処理速度が今よりも100倍速くなる5年後には、十分使い物になるということ。
    信頼さえあれば、誰でも銀行業のようなことができるようになる。

    金融ビックバンは不発だったけれど、真の金融ビックバンが開かれようとしている。
     
     
    54:2016/06/05(日) 12:32:11.75 ID:
    >>53
    ビットコインどんどん上がってるからな
    でも代わりにたくさんの詐欺コインが出回ってるのが問題だよ
    わからない人には全て詐欺に見えてしまうのがな
     
     
    68:2016/06/05(日) 20:31:26.12 ID:
    電子決済ってマジですごいテクノロジーだと思うわ
    あれ考えて実用化したやつマジで天才
     
     
    79:2016/06/06(月) 20:58:20.71 ID:
    で、問題はアリババのような詐欺の方がまだ、決済手段として信用できるほどに、
    中国国内で流通する手形に信用がないということなんだな
     
     

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1:2016/05/03(火) 18:24:42.88 ID:

    投資の神様、バフェット氏が率いるバークシャー・ハサウェイの株主総会は投資の世界での一大イベントである。
    米国で4月30日(現地時間)に開催された第51回の同大会は依然として世界の投資家からの大いに注目を集めた

    今年はヤフーによるネットライブ中継があるため、現地の参加者は減少が予想されていた。しかし米国内からの参加者は減少したもの、
    海外、特に中国からの参加が増加。概算では中国からは3000人以上の株主らが参加し、
    2万人を収容できるCenturylinkセンターは開場前に一杯となった。
    「バフェット氏の近くに座りたかったため、朝3時に起きた」と話す中国から来た株主もいた。

    世界経済とビジネスにおける最大の脅威は何か?
    「我々が直面する最大の脅威はネットワークセキュリティである」バフェット氏は自分ではパソコンを使わないものの、
    ネットとのつながりが途切れることがあってはならず、新しい時代に対応していくと話した。
    ある投資家からの金融デリバティブが商業銀行に与えるリスクについての質問には
    「デリバティブ取引については一貫して反対している。商品が危険すぎ、当局も有効な監督能力を持っているとは限らない。
    十分注意が必要。デリバティブの評価はとても難しい。そんなものに投資することはありえない」と答えた。

    中国経済の見通し
    現地時間5月1日、バフェット氏は同社の重要株主であるビルゲイツ氏らと会食を行った。その席で話が中国経済の見通しになると
    「私は明るいと思う」と答えた。昨年の株主総会で同氏は中国経済をプラス評価した。
    現在中国経済は徐々に安定を取り戻し始めているものの、構造調整は”生みの苦しみ”の時期にある。
    多くのエコノミストの間では中国経済の先行きについて見方が大きく分かれている。

    そんな中、同氏は「中国経済に対する楽観的な見方は変わらない。問題がそれほど多くあるとは思われない」と話した。
     
     
    2:2016/05/03(火) 18:25:48.73 ID:
    本当にそんなこと言ったのか、ロイターで確認しようw
     
     
    3:2016/05/03(火) 18:26:51.65 ID:
    経済成長が期待できる大国っていったら中国しかない
     
     
    4:2016/05/03(火) 18:26:54.24 ID:
    売り逃げたいの?
     
     
    7:2016/05/03(火) 18:29:49.80 ID:
    >>1
    >昨年の株主総会で同氏は中国経済をプラス評価した。
              ↑
    この時点でお察しだろwwwwwwwwwwwwwwww
     
     
    10:2016/05/03(火) 18:33:11.65 ID:
    >>1
    フラグきたな。

    逃げ遅れたのか?
     
     
    11:2016/05/03(火) 18:34:36.30 ID:
    中国はこれから失われた10~20年が始まる、
    不良債権が処理されなければ景気を上げる
    新たな投資ができない。
    個人でも借金があれば派手な暮らしはできない。
     
     
    14:2016/05/03(火) 18:36:15.21 ID:
    ソロスと逆やないか
     
     
    16:2016/05/03(火) 18:38:05.57 ID:
    キンペーを始めとして、当の中国人が信用しないだろwww
     
     
    17:2016/05/03(火) 18:39:25.71 ID:
    バフェットは最近外してるしインデックスにも負けるお爺ちゃんだよ
     
     
    18:2016/05/03(火) 18:40:30.94 ID:
    中国は隠れ負債どう処理するか早く決断しないと
    バブルの弾け方やばくなる一方だぞ。
     
     
    19:2016/05/03(火) 18:40:47.11 ID:
    逃げ損ねたのか
     
     
    22:2016/05/03(火) 18:43:57.87 ID:
    >>19
    中国株はもう全く保有していないよ
     
     
    25:2016/05/03(火) 18:47:29.26 ID:
    ウォーレン・バフェットの投資方法

    バフェット「中国株は皆さん安全だから投資ね」
       ↓
    チャイナショックの再来でレバレッジ掛けて投資してる人が証拠金不足で投売りするしかない
       ↓
    バフェット.・・・しめしめようやく本当の買い時がきたかw
     
     
    27:2016/05/03(火) 18:48:19.87 ID:
    >>1
    > そんな中、同氏は「中国経済に対する楽観的な見方は変わらない。
    > 問題がそれほど多くあるとは思われない」と話した。

    ポジション・トークか、単なる情弱かのどちらかだろwww
     
     
    29:2016/05/03(火) 18:50:16.49 ID:
     投資の神様 ウォーレン・バフェット氏の名言に
    『劇場が火事になったらその席から逃げればいいが、
    中国(金融)市場が火事になったら逃げる前に席を誰かに売らなければならない』
    というものがある。
    中国経済の低迷が長期化すると考え、
    一年前に鉄鋼メーカーのポスコ(韓国企業)の株を全部売却している。

    逃げ足の速さもバフェット氏の持ち味だ
     
     
    31:2016/05/03(火) 18:52:17.85 ID:
    ジム・ロジャーズ「中国株は買い!」→直後にこっそり売り逃げ指摘される

    さて、今回はどう見るべきか?
     
     
    36:2016/05/03(火) 18:57:41.14 ID:
    中国とアメリカの仲が悪い時、日米関係は良好になる。
    中国のプレゼンスが政治的、経済的に大きくなると
    アメリカは日本にテコ入れをする

    これは米露関係についても同じだし
    中露関係と日中関係でも同じ

    日本は日中関係と日印関係を天秤にしてる
     
     
    44:2016/05/03(火) 19:10:23.89 ID:
    >>1
    バフェットが?
    信じられん、いよいよ呆けてきたか?
     
     
    46:2016/05/03(火) 19:13:51.85 ID:
    日本株だけ下がってるから日本人は気付かないが、
    普通に世界中では2016年の中国景気は良いというのがコンセンサスだぞ
     
     
    50:2016/05/03(火) 19:22:52.31 ID:
    こういう人は習近平とも面識あるんだろうし
    それを踏まえて発言するんだろうしな
    批判して機嫌損ねて中国での商売がやりづらくなるようなことはしないよね
    そもそも思っていることを正直にいわなきゃいけない義務もないし
    予想なんてはずれても責任とらされるわけでもない
     
     
    66:2016/05/03(火) 19:51:23.93 ID:
    >>1
    これはバフェットの判断ではなく
    彼は後追いでマーケットを率直に観察しているに過ぎない

    先行きが真っ暗なのは中国ではない
     
     
    94:2016/05/03(火) 21:25:54.23 ID:
    (  ^ハ^) ポジショントークをポジショントークと見抜けないと(ry
     
     
    104:2016/05/03(火) 22:16:45.59 ID:
    東芝の家電が中国メーカーに買われる時代なんだよな
    シャープは台湾に
     
     
    106:2016/05/03(火) 22:21:58.43 ID:
    >>50
    そう思う。
    影響力があるからこそ否定的なことは言えないだろうな。
     
     
    131:2016/05/04(水) 00:18:42.14 ID:
    中国崩壊といってもゆっくり成長鈍化していろいろな社会的制度の矛盾が表面化するという
    話で、20年とか30年のスパンで後退して行くという話でしょ。
    一部過激な評論家の言うような崖っぷちから飛び降りる様な事態にはならないでしょ。
    でも中国の様な中央集権国家で統計が発表できないと言うのは異常事態でしょ。
    李克強指数と言われている様な電力や鉄道輸送のデータの詳細まで今年に入ってから未
    公表になっているらしい。
    正確なデータがどこかにないと政策立案すらできないから李克強は困ってるでしょうね。
    それが習近平との不仲の原因になっているのかもと想像してる。

    朝日なんかは中国と近いのだからもっと中国の真実を記事にできないのかね。
    例えば現指導部の政策の奏設計図を書いているブレーンの王滬寧の事とかもっと調べて
    報道すべきでしょ。ホント朝日新聞は役立たず。

    今年に入ってから世界中の政情不安で今は半年先が読めない状況だと思う。
     
     
    186:2016/05/04(水) 02:21:46.50 ID:
    中国株のパフォーマンスは
    明らかに日本株のそれを上回っている

    願望を語るのではなく
    事実を認める謙虚さを持とう
     
     

    このページのトップヘ